千葉のひのきの家・新築・注文住宅 リフォーム 千葉県八千代市にある万葉建設株式会社です。

  • 会社案内
  • サイトマップ

  • 資料請求・お問い合わせ

  • 新築・注文住宅(個人のお客様)
  • 事業建設・公共工事(法人様・自治体様)
  • 不動産

万葉建設トップ新築・注文住宅トップ > What's new 万葉建設からのお知らせ

現場レポート ~葛飾区Y様邸~

2014.10.20(月) 地鎮祭

本日は葛飾区にお家を建てるY様邸の地鎮祭を行いました。

Y様おめでとうございます(^o^)

PA202576

お家の目の前にスーパーなどのお店がたくさんあってとても便利な場所です!

PA202584 PA202610

とても優しそうな雰囲気の神主さんで、一つ一つの話に引き込まれそうな感覚でした(*^_^*)

PA202609 PA202598

社長の穿初(うがちぞめ)は迫力がありました。

PA202639

最後に神酒拝戴(おみきはいたい)を行い、これで工事の安全祈願が終了です。

これからよろしくお願いします。


現場レポート ~八千代市S様邸~

2014.10.29(水) 地鎮祭

本日は八千代市にお家を建てるS様邸の地鎮祭を行いました。

S様おめでとうございます(^o^)

PA292711 PA292712

今回は前回とは違う神主さんでしたが同じようにお話の面白い方でした。

PA292725 PA292726

笛と太鼓の演奏がとても素敵だったので聞き入ってしまい、写真を撮り忘れそうになりました(^_^;)

今後もS様邸レポートを更新していくのでよろしくのお願いします。

 


現場レポート ~柏市O様邸~

10月23日(木)

 

柏市O様邸がついに完成しました。

P1000771

お引渡しをしてから初めてお家の中に入りましたが、おしゃれな内装にとても驚きました。

P1000769 P1000764

玄関を開けてまず迎えてくれるのはダッフィーとシェリーメイの二人です。

仲の良さがO様邸ご夫婦のようです(*^_^*)

P1000770

家具も一つ一つこだわりがあって素敵です。

シンプルモダンがテーマのcasa cubeにぴったりのコーディネートですね♪

P1000768 P1000767

今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m


創立10周年感謝祭

2014.10.10(金)

幕張のホテルにて「万葉建設株式会社 創立10周年感謝祭」を開催しました。

PA102433 PA102447

ご出席いただいた皆様、お忙しい中ご出席いただきまして、まことにありがとうございました。

PA102454 PA102452

社長と八千代若撥会の皆様で和太鼓の演奏がありました。

とても迫力があって感動しました(*^_^*)

PA102461 PA102476

そしてこちらの写真は万葉匠の会の有志の方と社長のバンド演奏です!

皆さん忙しい中集まってたくさん練習していただいた結果だと思いますが、素晴らしい演奏でした。

私もついつい音楽に合わせて踊りそうでした\(^◇^)/

PA102486 PA102493

最後は一聲会(いっせいかい)の方の木遣りと鈴村様に締めていただきました。

今後とも万葉建設をよろしくお願いします。

 


現場レポート ~佐倉市N様邸~

9月19日(金)

佐倉市N様邸です、だんだんと完成に近づいてまいりました。

P9042107

外から見ると完成しているようです。

あとは室内を完成させるのみとなってまいりました。

P9122167

タイル屋さんが一生懸命玄関タイルを貼ってくれています。

とても広い玄関なのですが素早く、しかし丁寧に貼っていく姿につい見惚れてしまいました。

P9182186

こちらがタイルを貼り終わった玄関です。

落ち着く優しい色のタイルですね(^_^)

P9182184

和室に畳も入って、すでにゆっくりとくつろげるような空間になっています。

柏のO様邸の方も、もうすぐ完成します。

どちらも早く完成した姿を見たいと毎日考えてしまっています。

完成見学会をさせていただくので、お近くの方や興味のある方はぜひお立ち寄りください。

お待ちしております(*^_^*)


現場レポート ~柏市O様邸~

9月19日(金)

足場が外れたのでcasa cubeのオシャレな外観が見えるようになりました。

P9182176

あとは室内と駐車場の完成を待つのみです。

もう少しで完成となりました、すべての作業が終わり完成したお家に入れる日が待ち遠しいです。

P1000617 P9182175

天窓やキッチンなども出来て室内も完成に近づいてきました。

 

casa cubeのお家の中に入るたびにオシャレなところ、暮らしやすさを追求した機能に驚きました。

だんだんと出来上がっていく様子を見ることができてより一層casa cubeに興味を持つことができました。

自分もこんな素敵なお家に住んでみたいといつも思っています。

 


現場レポート ~佐倉市N様邸~

おんな心と秋の空・・・・・

P1000619 出社して、ふと、見上げると、もう、入道雲からうろこ雲に変わっていました。

N様邸は、10月11日~13日の完成見学会に向けて、仕上げ工事です。

P9082145 クロスは、建具枠等が入った後、実際に現場で合わせてながら、柄を決めていただきました。

クロスが貼られると、室内のイメージも一変します。お施主様が悩みぬいて選んだクロスを職人さんが丁寧に貼ってゆきます。

 

P9082150 P9082147キッチン収納、キッチン、キッチンカウンターも付きました。

床は、エコフルガードで、お引き渡しまで傷つかないように、しっかり、養生しています。

来週は、お施主様念願のウッドデッキの取付があります。

現場に来るたびに、バッタを探しているYUくん。デッキができたら、何をして遊ぶかな?

 

 


現場レポート ~柏市O様邸~

9月11日

国道16号 白井市付近が冠水するほどの大雨が降っています。

千葉県もかなりの豪雨でしたが、北海道は、地域によりますが、今までに経験したことが無いほどの豪雨との事。

また、まだ前回の豪雨で避難生活を余議なくされている方もいらっしゃいます。

(心よりお見舞いを申し上げます。)

他人ごとではない、最近のお天気。

 

P1000611

O様邸の駐車場も水溜りになっていましたが、長靴でなくても、歩ける程度だったので、安心しました。

 

P1000615 P1000614 P1000616

外は土砂降りでも、中は天窓からの光で、とても明るかったです。

雨漏れチェックを大工さんとしましたが、もちろん、問題はありませんでした。

 

P1000613 棟梁の布施さんが、常に、厳しいチェックをしていただいているおかげです。

大雨の中、ありがとうございました。

無事に帰宅できたかな?

 

 

 


現場レポート ~柏市O様邸~

9月に入り、少し、過ごしやすくなりました。

工事現場も、少し、作業をし易い季節です。

外壁(左官塗り壁)は、このところの突然の大雨の影響で、仕上がりが気になっていましたが、

気になる個所は、すべて塗り直して、とても、奇麗な真っ白の外壁に仕上がりました。

P1000607  佐藤左官さん、ありがとうございました。

内部は、電気屋さんと大工さんが協力しながら、作業をしています。

P1000609

そして、外では、入社6カ月目の現場レポーター皆川さんが黙々と庭の草取りをしていました。

覚える事がいっぱいで、半パニック状態ですが、どんな時も明るく、まじめに取り組んでいる姿勢は、とても、良い刺激になります。

雨にも、風にも負けず、しごき(笑)にも負けず、早く、お客様、職人さんに信頼される万葉マンになあ~れ!

P1000610                          by 華

 


A様邸 T様邸 雑誌取材レポート

2014.8.23(土)

A様邸、T様邸にて雑誌の取材を行いました。

お施主様、ご協力ありがとうございました。

P8231897 P8231837 P8231844

A様邸はネコちゃんが自由にできるお家でトイレにもネコちゃん用のドアがあります!

P8231952 P8231953 P8231919

T様邸は和風のお部屋と素敵なパティオがあるお家です(^_^)

どちらのお宅も個性があって室内を見ているだけで楽しい気分になりました。

DSC_1404 DSC_1408

写真の撮り方や角度などを少しでもプロの方に近づけるように頑張っていきたいと思います。

 

 


現場レポート~佐倉市N様邸~

8月7日

大工さんと外壁屋さんが作業していました。

P8021447 P8071617

今日の大工さんの作業は階段の取付けです。

P8071600 P8071626完成すると

P8071623このような素敵な階段になります(^^)

外壁屋さんは暑い中一人でしたが、黙々と作業していました。

P7291359 P8071590

貼り分けがアクセントになっていてお洒落ですね!

P8071592

早くすべての外壁が貼り終わったお家を見たいです(^_^)

 


現場レポート~柏市 O様邸~

8月6日全体 (2)

内部は、吹付け断熱をしました。

これで、夏の暑さ、冬の寒さも心配いりません。

外部のシート貼りのお手伝いを少ししたのですが、こんなに大変だとは・・・・

職人さん方は、すごい!!

完成に向って、少しづつ形が変わってきました。

完成がとても楽しみです。

 

 

 


現場レポート~柏市 O様邸~

タイベックシート (2)サッシ廻りに防水テープを貼り、

タイベックシート (1) 透湿防水シートを貼り、

8月6日全体 (1) 防水対策を万全に


現場レポート~柏 O様邸 ~

屋根葺き2 (2)  屋根葺き2 (1)

金属(ガルバリユム鋼板)屋根葺きです。

猛暑の中、屋根工事の大変さは、言葉に表せないくらいです。

水分補給をこまめにして、熱中症にだけは気をつけてくださいね。

 

 


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月29日

今日は大工さんが室内の工事を行っていました。

P7291336 P7291342

下の写真は耐火ボードといって不燃性・耐火性のある非金属で出来たボードです。

この耐火ボードの働きで、もしも火事になってしまっても被害を最小限に抑えることができます。

主な効果は火が大きくならない、有害な煙がでないことです。

また、隣の部屋に火が移らない、壁が崩れないといった防火性も向上します。

P7291310この板をP7291316一枚一枚張っていきます。

すると、このようにきれいな仕上がりになります。

P7291320 P7291321

大工さんありがとうございました(^^)


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月28日

今日はお風呂と窓にシャッターが付きました(^^)

P7281226 P7281221 P7281267

作業開始から見学させてもらいましたが一日でお風呂場が完成するとは思っていなかったので驚きました。

浴槽だけではなくお風呂場の壁や配管を水とお湯で二つ繋いだりと多くの作業がありましたが流れるような動きで働いていました!

ありがとうございます。

P7281277 P7281288

シャッターもあっと言う間についてしまいました。

二人での作業だったのですが足場を軽々登り、すべての窓にシャッターが取り付けられました。

これで暑い日差しも安心です。

P7291359

着々と工程も進み、お家の形になってきました。

これからも画像をアップしていくのでご覧ください(^^)v


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月25日

今日は大工さんと外壁屋さんが入って作業していました。

P7251136 P7251137

大工さんは午後から一人でしたが丁寧にそしてスムーズに作業が進んでいました。

そして、サッシ(窓)も入りました!

P7261191 P7251141  P7261189

外壁屋さんは透湿・防水シートを張る作業でした。

透湿・防水シートとは、木材の結露を防いで乾燥状態を保ち、雨水の侵入を防ぐとても大切なシートです。

このシートの働きによって長寿命のお家を建てることが出来ます。

みなさま、今日も暑い中ありがとうございました(^^)

 


上棟式 O様邸

7月21日 海の日

柏市 O様邸の上棟 および 上棟式を行いました。

P1000375

朝8時、クレーンで梁や柱を吊り上げて、5人の職人さんが協力して行い、

午後2時に完成し、上棟式を行いました。

P7211062 P7211069

一升餅と四方餅をお供えして、四方をお清めします。

そして、近隣の皆様がたくさんお集まりいただいたので、今回も、たのしいお餅まきをしました。

P7211096 お餅やお菓子を撒く前に、棟梁、お施主様、弊社社長で、「餅まきの作戦会議」ですか?

P1000385 下では、たくさんの方が、今か、今かと待っていました。

「最近、お餅まきをしないから、孫に見せたくて!」とか、「なつかしいから、見に来たの!これからも続けてね!」

など、大変、うれしいお言葉やお声掛けをいただきました。

近隣の皆様、そして、O様、職人さん、本当にありがとうございます。


現場レポート~ 柏市 O様邸 ~

7月19日

土台敷き

注入材の土台と鋼製束、基礎パッキンを二人の大工さんが、パズルを完成するみたいに組み立てていきます。

土台が黒ずんで見えるのは、防蟻材を注入してあるからですので、ご心配なく。

P7191014  P7191024  P7191032

今日の午後、明日もお天気が崩れそうですが、21日、上棟の日はお天気になりそうです。

上棟式、とても、楽しみです。縁起もののお餅、いっぱい拾ってくださ~い。

 


現場レポート~柏市 O様邸~

7月18日

足場組み立て

P7180970  P7180974

組み立て開始!!!!

から、あっという間に

P7180979  P7180982

こんなになりました。

21日上棟式のお餅まき用のステージもできました。

O様、21日、よろしくお願いしまーす。

P7180985

お菓子とお餅、いっぱい用意しましたので、近隣の皆様、ぜひ、ご参加ください。

 


現場レポート~柏市 O様邸~

7月17日

水道配管工事

敷地いっぱいに建物が建っているので、

水道配管11

重機と手掘りでやって

P7170930 P7170926 P7170928

明日の足場組み立て作業に間に合わせいていただきました。

暑い中、本当にありがとうございました。

水道メーター水道メーターもつきました。


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月18日

今日は、電気屋さんだけが工事をしていました。

一人で、黙々と・・・(いつも、おもしろい人なんですよ。でも、一人のときは、さすがに真剣な顔でした)

P7181002

来週からは、サッシ(窓)もはいります。

少しづつ、形になっていくので、とても、楽しみです。


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月17日

今日は、屋根工事、木工事が入りました。

P7170913 P7170899 P7170878 P7170889

屋根材は、コロニアル瓦で、金物の雪止めも付きました。

P7170872大工さんは、1階とP71708712階に分かれて、

テキパキと工事を進めていました。

P7170874上棟式のときの木札が奉られ、工事中の安全を祈っています。

16日、防蟻工事も終わっていました。

ちなみに、土台は、注入材を使用しています。

P7170906


現場レポート~佐倉市N様邸~

7月15日

今日は、電気配線工事です。

電気屋さんは、大工工事の合間に、タイミングを見ながら工事するのです。

間柱や野縁などができ、ボードを貼る前に配線をしなければなりません。

職人さんたちは、みなさん、真剣で、そして、笑顔で、作業をしています。

いつも、ありがとうございます。

P7150849 P7150854 P7150856 P7150857


現場レポート ~柏市O様邸~

7月14日(月)

基礎工事

P7140778

今日は基礎屋さんがコンクリートを入れる作業でした。

写真では伝わりにくいかもしれませんがミキサー車がとても迫力がありました!

P7140783 P7140791 P7140777

少しずつコンクリートを入れていき、固まらないうちに丁寧に慣らしていきます。

この慣らす作業をしっかりやらないと、お家ができた時の強度などに影響があるのでとても大事です。

P7140807

上の写真は上棟式でお餅やお菓子を撒く予定の場所です。

7月21日(月)海の日に行うので近隣の方は是非ご参加ください♪

お待ちしております(^_^)/~



  • ページトップへ

万葉建設株式会社 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田920-12

© Copyrightc 2011, Manyou Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.