千葉のひのきの家・新築・注文住宅 リフォーム 千葉県八千代市にある万葉建設株式会社です。

  • 会社案内
  • サイトマップ

  • 資料請求・お問い合わせ

  • 新築・注文住宅(個人のお客様)
  • 事業建設・公共工事(法人様・自治体様)
  • 不動産

万葉建設トップ新築・注文住宅トップ > What's new 万葉建設からのお知らせ

10月4日八千代市市民体育館で土俵づくり

10月4日は10月5日開催の大相撲八千代場所の土俵造りが行われました。

我が万葉建設社長の佐々木も朝早くよりこの土俵造りに行ってまいりました。

 

八千代市民なら馴染み深い八千代市市民体育館の中に土俵が組み立てられます。

dohyo_make

 

controlled

社長の佐々木もパワーショベルに搭乗し・・・

earth_heaped_up

土俵の土を運びます。

 

23年振りの開催に多くの方々が笑顔で作業していました。

実は23年前もボランティアで参加していた社長。

completion

今回の記念の一枚です。

 

万葉建設協賛の「のぼり」も、はためき気分が盛り上がりました。

 

稀勢の里も秋巡業出場との報道も有り、翌日の10月5日の本番が楽しみな一日でした。

 


先日、9月2日に万葉匠の会のイベントがありました!

万葉建設をその技術で支えて下さっている万葉匠の会の皆さんと一緒に、新川の清掃とバーベキューをやりました!
バーベキューには、服部市長、小林鷹之代議士名代、茂呂剛県議会議員、小澤宏司市議会議員もお顔を見せてくださいました。

 

これから新川に向かう前に万葉匠の会の皆さんと万葉建設社員で記念撮影!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

新川沿いの歩道を散策しながらの清掃活動。わきあいあいと行ってきました!

DSC_3291

 

「あ!こんなところに!」
目を光らせてみていると、意外とゴミが落ちているんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

清掃後の爽やかな汗と共に記念撮影。
こんなにゴミを拾いました!意外と大きなゴミもありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お昼は待ちに待ったバーベキュー。
おいしいビールとお肉で皆さんの会話も弾みます。

DSC_3310
代表取締役の佐々木も笑顔いっぱい!

DSC_3315

 

高い空のもと、皆さんとの楽しいひと時を過ごせました。

DSC_3305

 

ご参加いただいた皆様、素敵な一日をありがとうございました。
これからも地域の為に社員一同、皆様と共に頑張って参りたいと思います。


上棟もちまきが行われました

今週頭の平成29年7月31日(月)に上棟もちまきが行われました。
上棟もちまきチラシPDF

曇りがちだったお天気も、施主様の晴れ男の運気で、快晴!
夏休みの暑い中、たくさんの近隣の皆様にご参加いただきました。
ご来場いただいた皆様。暑い中、ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらが会場のM様邸です。

 

2

上棟飾りも晴天に映えますね。

 

3

上棟式も無事終えました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

施主様と打ち合わせて・・・

 

5

餅まき開始!皆さん、たくさん拾えましたでしょうか?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

施主様のご挨拶で締めくくりです。
皆様。暑い中、お疲れ様でした☆


4月21日に「共生型モデル」セミナーが開催されます

高齢者住宅研究会 千葉支部さん主催で

来る平成29年4月21日に「共生型モデル」のセミナーが行われます。

スライド 1   スライド 1

万葉建設も加入している高齢者住宅研究会 千葉支部。

たくさんの企業様のセミナー参加をお待ちしております。

~「共生型モデル」最新セミナー情報~

「住宅型有料老人ホーム」×「就労継続支援B型」

新規参入で年商1億(利益1800万円)が実現した仕組み大公開

「相続対策」でアパート経営を考えていた内山理事長が、老人ホームと就労継続支援事業を同時に始めようとされた理由…

それは、「親子で入居したい」「夫婦で入居したい」「障がいが理由で入居できない」といった、福祉業界における「現場の声」を聞いたからでした。

前職時代に、自らが精神を病んで退職をした経験を機に、一念発起をして、一般社団法人を設立。

行政機関との交渉を重ねて、2014年6月、名古屋市中村区に複合型福祉施設「アースくんのおうち」を開設。「共生型モデル」の成功事例として、同業界はもちろん、最近では自治体関連からの視察も多く受け入れるまでになりました。

このたび、内山理事長をお招きした「特別無料セミナー」を千葉県で開催する事が決定いたしました!!!

「満室経営」と「安定経営」が出来ていることはもちろん、「障がい者の積極的な雇用」と「定着率」の高さ(2016年の離職者は1名のみ)を実現した運営ノウハウは必聴です。

介護保険外サービスをご検討されている、介護・障がい福祉会社様が対象です。(20名限定で先着順です)

ご興味をお持ちのお客様は、お早めにお申し込み下さいませ。

日時:2017年4月21日(金) 14時~16時
場所:八千代市市民会館
主催:高齢者住宅研究会 千葉支部(万葉建設内)
担当:佐々木
TEL:047-450-1010
FAX:047-450-3030
※お申し込みは、電話、FAXでお受けしております。


DMをお送りしました

 

 

1602news表

1602news裏


こだわり満載 意匠をこらした家   流山市 N様邸

1月31日 地鎮祭

前日は、全国各地 雪の予報。

八千代は降りませんでしたが、流山は降ってたようで、

移動中に 雪遊びをしている子供を見かけました。

そして、本日、澄み渡った青空の中、地鎮祭を行いました。

南流山地鎮祭

強風で、ちょっと大変でしたが、工事中の安全、N様邸のご繁栄を祈願しました。

ご主人のこだわりが満載のお家です。

打合せ時間を十分に取るため、着工はもう少し、後になります。

 

 


インナーガレージのあるCUBEな家  葛飾区Y様邸

ユニットバス工事です。

開き戸の隣は、壁ではなく、FIX窓なので、解放感があります。

養生がかかっているので、画像ではお伝えできないのが、残念。

奥戸 ユニットバス工事

木工事も完了しました。

養生をしてあるので、見えませんが、床も白!

建具も白! 明るさUP。

八千代台北 キッチン工事1 (2)

奥戸 木工事2月 プライベートを守る為に、窓を高い位置にしてあります。

3月完成に向けて、ラストスパートです。


色を楽しむ家   八千代市S様邸

あっという間に、2月になっていました。

節分も終わり、暦の上ではもう春!!

なのに、今日はこの冬一番の寒波とか。

そんな寒さの中、職人さん達は「ほっカイロ」と「あったかインナー」を着込み、

黙々と仕事をしていました。

八千代台キッチン工事キッチン家電収納とカップボード

八千代台北 キッチン工事1 (1)お掃除簡単換気扇

後は、キッチン取付で完了です。

完成写真は、後程。

いよいよ、お楽しみのきれいな色達が登場がします。

 


インナーガレージのあるCUBEな家  葛飾区Y様邸

1月9日(金)

IMG_4880 IMG_4881

透湿・防水シートの張りつけが完了しました。

このシートの効果は外壁材との間に外気が流れる層をつくることによって、壁内の湿気をシートから通気層を通して外部に放出することができます。

その結果、壁体内結露を少なくすることが出来るので、建物の耐久性が向上することができます。

IMG_4883 IMG_4885

インナーガレージのシャッターの取付も完了しました。

防犯性が高まり、さらに家に置いてある間は雨や風からお客様の大事な車を守ることができます。

ここまで完成すると早く車の入っている状態を見てみたいと思いました。

完成後はWhat’s newで公開しますのでお待ちください。


色を楽しむ家  八千代市S様邸 

1月11日(

IMG_4887

本日は階段の取付を大工さんが行っていました。

前日に自分が現場に着いた時には二階に上がれない状態だったのですが、一日でほぼ完成していました。

IMG_4964 IMG_4966

階段の踏み板には傷がつかないようにカバーがしっかりとついています。

細かいお気遣いありがとうございます。

IMG_4968 IMG_4967

こちらのお家は2階にお風呂場が入ります、そしてこちらも設置完了しました。

S様家は3姉妹なのですが、浴室や浴槽も広いので家族みんなで入ることもできます。

完成が楽しみですね。


子供が喜ぶ現場見学会 ~八千代台~

2015年 あけまして おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

1月4日 「色をたのしむ家 S様邸」にて 構造見学会を開催しました。

お正月早々でしたが、多くのお客様にご来場いただきました。

P1000993

カップ麺輪投げでは、5個GETしたお子様も!!

P1000995

お菓子のつかみどり、昔なつかしい玩具の福引。初日に1等賞がでました。

でも、TVゲームに親しんでいる子供たちには、「福笑い」や「こま」など新鮮なゲームみたいですね。

その間、大人は、構造見学。断熱性能や耐震性能について確認。

本日5日も開催中です。ご来場をお待ちしております。

 

 

 


一年間、ありがとうございました。

26日

今年もあと5日。

万葉建設では、毎年恒例のボーリング大会&忘年会を開催しました。

いろいろなサプライズもあり、1年の締め括りにふさわしい忘年会となりました。

万葉匠の会の皆様、関係業者の皆様。

黙々と、がんばっている工事部の人。笑顔でがんばる企画営業部の人。

いつも、かわいい佐々木家の子供たち、かげの功労者の奥様。

そして、会社と地域の為に、日々、忙しく走っている社長。

いつでも、快く内覧をさせていただいたり、温かい励ましのお言葉やお手紙をくださるOB様。

一年間、本当にありがとうございました。

来年は皆様にとって、より良い一年となりますように。

来年もよろしくお願いいたします。

 

(12/27~1/4まで休業させていただきます。)

(1/4、5は、八千代市八千代台にて「子供がよろこぶ構造見学会」を開催しております。)

yjimageはごいた                          うちでのこづち

 

 

 


インナーガレージのあるCUBEな家  葛飾区Y様邸

12月25日

IMG_4536 IMG_4538

Y様邸につくと屋内ガレージの天井に使われるケイカル板が搬入されていました。

寒い中ありがとうございます。

IMG_4528 IMG_4518 IMG_4527

玄関のドアと窓が取り付けられたので安心して年を越すことができそうです。

IMG_4620 IMG_4631

壁や天井に断熱材が入ったので今の時期でも室内は暖かく感じます。

実際は写真に写っているよりも多くの断熱材を敷き詰めていきます、大工さんありがとうございます。

IMG_4626 こちらはバルコニーから撮った写真です。

IMG_4624 IMG_4623

バルコニーには寝室とリビングのどちらからでも入れて窓を開ければ風が家中に広がります。

 

だんだんと内装も完成してまいりました。

今年も残り少ないですが皆様よろしくお願いいたします。


Merry Christmas ですが・・・

12月25日 クリスマス。

お子様がいらっつしゃるご家庭では、サンタさんにお願いしに行ったり、パーティーの準備をしたり、

年末年始の準備もあるし、忙しい時期なのではないでしょうか?

DSC_0493

クリスマスも楽しいイベントですが、日本にも素敵なイベントがあります。

22日は、「冬至」でした。

「一年間、風邪をひかないで、元気でいられますように」と願い、「ゆず湯」にはいります。

今年は、協力業者の方から、ゆずをたくさんいただいたので、「ゆず湯」に入りました。

とても、いい香りで、ちょっと、贅沢な気分になります。

忘年会などで忙しい頃、たまには、ゆっくりと、いかがでしょうか?


「2014年冬休み手作り教室」  開催しました。

DSCN0852

12月22日(月)午後2時~4時まで開催。  終業式の日。

今回は、来年の干支にちなんで、ひつじのバッグとキャンドルを作りました。

DSCN0853 DSCN0847

お父さんにキャンドルを、お母さんにバッグを「毎日、お仕事、お疲れ様です。」って言って渡します。

と、わかいいコメントをする女の子。

DSCN0836

とても、手先が器用で、あっという間に造って、遊んでる男の子。

DSCN0854

みんな、一生懸命に、そして、楽しそうに作成していて、師走の忙しさ

を忘れさせてくれる時間でした。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

また、開催するので、ぜひ、遊びに来てね。

 

次回は、1月4日、5日に「子供が喜ぶ 構造見学会」を開催します。

詳しくは、HPで。皆様のご来場をおまちしております。

 


色を楽しむ家  八千代市S様邸 

11月25日

P1000878 P1000881

金具が取り付けられてだんだんと柱が増えてきました。

11月30日

P1000905

外から見るとだんだんと家の形になってきました。

P1000892 P1000897

屋根にもルーフィングという防水用のシートが張られたので雨の心配もなくなりました。

これで安心して中の作業に集中できます、大工さんよろしくお願いします。

12月8日

DSCN0745 DSCN0737

サッシが入って内装もお家の中のようになってきました。

二枚目のサッシから光がたくさん入るパティオに入れます!

どのようになるかは完成するまでのお楽しみですので少々お待ちください(^O^)


インナーガレージのあるCUBEな家  葛飾区Y様邸~上棟~

28日足場P1000886

27日、28日 お天気もよく、幾分、暖かい日。土台敷き、足場組み立てが完了しました。

29日の天気予報は、「ところにより、激しい雨になります。」

あけ方の曇り空から一変して、10時頃から激しい雨。予報的中!

29日上棟そんな中、職人さん達も

雨の中 スタッフも、お昼ご飯返上で、がんばり、無事、上棟することができました。

その後、お施主様の温かなお心使いで、おいしいお弁当をいただきました。

雨の中、安全に気を配り、建物の事を気遣いながら、作業を進めていただいた職人さん、

いつも、素敵な笑顔とお心使いで、ご協力していただいているお施主様。

本当に、ありがとうございます。

他にはない、唯一のお住まいの完成に向けて、これからもご協力、よろしくお願いいたします。

 


色を楽しむ家  八千代市S様邸 

上棟1

11月21日 上棟吉日 昨日の突然の雨から青空の広がる良いお天気になりました。

朝8時から開始。

近隣の皆様には、朝早くから、ご迷惑をおかけいたしました。

皆様のご理解、ご協力があり、無事、夕方4時に完成。

幣束を上げ、四方餅、お塩、お米、お神酒でお祓いをしました。

上棟2ご主人自ら記名したお札も掲げた幣束をもって、カメラ目線で、「家E(いえい)!!」

上棟4 四方祓いの為、全員で移動中です。

上棟3 棟梁、大工さん、ご主人で、四方のお清め中。

無事、竣工しますように。

そして、Y様ご家族が、この場所で、いつもでも健やかに暮らせますように。

近隣の皆様、職人さん、何卒、よろしくお願いいたします。

 


インナーガレージのあるCUBEな家  葛飾区Y様邸

基礎1葛飾区の買い物などがとても便利な場所に建築中のY様邸。

基礎工事が始まり、

配筋検査も無事、終わりました。

山本邸配筋検査

 


色を楽しむ家  八千代市 S様邸

土台敷き

ハワイでも氷点下!!!

八千代市も 急に寒くなり、マスクをしている人が増えてきたような気がします。

寒さに負けず、大工さん達は、土台敷きをしました。

土台敷きをした19日は、晴天でしたが、

足場組み立ての20日は、朝から曇り空で、午後からは雨が降ってきました。

足場屋さんと大工さんは、雨の中、暗くなるまで、作業をしていました。

ありがとうございました。

足場組み立て

明日は、上棟です。今回は、お餅まきはしませんが、四方餅をお供えし、お清めをし、工事中の安全、無事の竣工をお祈りします。

S様邸は、遊び心いっぱいの楽しいお家です。

お子様達が走り回れるように、また、いろいろな色を使った楽しい家になる予定です。

 


現場レポート ~葛飾区Y様邸~

2014.10.20(月) 地鎮祭

本日は葛飾区にお家を建てるY様邸の地鎮祭を行いました。

Y様おめでとうございます(^o^)

PA202576

お家の目の前にスーパーなどのお店がたくさんあってとても便利な場所です!

PA202584 PA202610

とても優しそうな雰囲気の神主さんで、一つ一つの話に引き込まれそうな感覚でした(*^_^*)

PA202609 PA202598

社長の穿初(うがちぞめ)は迫力がありました。

PA202639

最後に神酒拝戴(おみきはいたい)を行い、これで工事の安全祈願が終了です。

これからよろしくお願いします。


現場レポート ~八千代市S様邸~

2014.10.29(水) 地鎮祭

本日は八千代市にお家を建てるS様邸の地鎮祭を行いました。

S様おめでとうございます(^o^)

PA292711 PA292712

今回は前回とは違う神主さんでしたが同じようにお話の面白い方でした。

PA292725 PA292726

笛と太鼓の演奏がとても素敵だったので聞き入ってしまい、写真を撮り忘れそうになりました(^_^;)

今後もS様邸レポートを更新していくのでよろしくのお願いします。

 


現場レポート ~柏市O様邸~

10月23日(木)

 

柏市O様邸がついに完成しました。

P1000771

お引渡しをしてから初めてお家の中に入りましたが、おしゃれな内装にとても驚きました。

P1000769 P1000764

玄関を開けてまず迎えてくれるのはダッフィーとシェリーメイの二人です。

仲の良さがO様邸ご夫婦のようです(*^_^*)

P1000770

家具も一つ一つこだわりがあって素敵です。

シンプルモダンがテーマのcasa cubeにぴったりのコーディネートですね♪

P1000768 P1000767

今後ともよろしくお願いいたしますm( _ _ )m


創立10周年感謝祭

2014.10.10(金)

幕張のホテルにて「万葉建設株式会社 創立10周年感謝祭」を開催しました。

PA102433 PA102447

ご出席いただいた皆様、お忙しい中ご出席いただきまして、まことにありがとうございました。

PA102454 PA102452

社長と八千代若撥会の皆様で和太鼓の演奏がありました。

とても迫力があって感動しました(*^_^*)

PA102461 PA102476

そしてこちらの写真は万葉匠の会の有志の方と社長のバンド演奏です!

皆さん忙しい中集まってたくさん練習していただいた結果だと思いますが、素晴らしい演奏でした。

私もついつい音楽に合わせて踊りそうでした\(^◇^)/

PA102486 PA102493

最後は一聲会(いっせいかい)の方の木遣りと鈴村様に締めていただきました。

今後とも万葉建設をよろしくお願いします。

 


現場レポート ~佐倉市N様邸~

9月19日(金)

佐倉市N様邸です、だんだんと完成に近づいてまいりました。

P9042107

外から見ると完成しているようです。

あとは室内を完成させるのみとなってまいりました。

P9122167

タイル屋さんが一生懸命玄関タイルを貼ってくれています。

とても広い玄関なのですが素早く、しかし丁寧に貼っていく姿につい見惚れてしまいました。

P9182186

こちらがタイルを貼り終わった玄関です。

落ち着く優しい色のタイルですね(^_^)

P9182184

和室に畳も入って、すでにゆっくりとくつろげるような空間になっています。

柏のO様邸の方も、もうすぐ完成します。

どちらも早く完成した姿を見たいと毎日考えてしまっています。

完成見学会をさせていただくので、お近くの方や興味のある方はぜひお立ち寄りください。

お待ちしております(*^_^*)



  • ページトップへ

万葉建設株式会社 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田920-12

© Copyrightc 2011, Manyou Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.