船橋市に ”日中サービス支援型、グループホーム” 建築スタート!!
2020年2月3日 11:39 am
皆様、こんにちは。
2020年1月~いよいよ着工いたしました、障害者の方のためのグループホーム”日中サービス支援型”施設。
ここで、”障害者の方のためのグループホーム”とは? のご紹介をさせていただきます・・・
通常のグループホームのタイプは、障害者の方の中でも、昼間は外へ働きに行かれている方達のためのお家となります。よって、昼間はこの寮の中には、世話人さんしかいない状況となります。
朝(出勤前)と夜(帰宅後)にご飯をみんなで食べて、くつろぎ、就寝される、いわゆる普通の”お家”の役割です。
只今、建築中のこの”日中サービス支援型”タイプのグループホームは、障害者の方の中でも、重度となる方も入れるお家となり、建築の内容(部屋の間取り等々)が通常のグループホームと、違ってきます。
状況として、日中も世話人さんが多く滞在し、障害者の方ももちろん日中もこのお家にいる状態となります。
なので、お世話をされるスタッフさんの数も多くなりますし、車椅子仕様の部分が多くなりますので、建築規模も大きくなります。
また、障害者の方がお家の事情で1日、2日、お泊りしたい、というショートステイもできるようになってますので、地域の皆様の色々なご要望にお応えする地域の福祉ステーション的な役割を担っています。
福祉にとって、とても重要な拠点となる訳です。
そんな地域のため、多大な貢献となるこの事業のために土地や建物をご提供くださった地主様のS会社のS社長。
写真は地鎮祭の時の当社、社長佐々木と一緒のものです。
これから、この建物が立ち上がっていく様子をまたご報告させていただきたいと思います。
完成時には、見学会等も行わせていただきますので、ご興味お持ちくださっている方は是非ご参加のお声をおかけください!!