10月5日 大相撲 八千代場所
2017年10月16日 5:14 pm
10月5日(木)は大相撲秋巡業・八千代場所でした。
社長の佐々木も会場に駆けつけ、力士・行司・床山等々の相撲協会の方々、大会運営をされた勧進元やスタッフの皆さん、そして多くの観客の皆さんと共にとても素敵な一日を過ごすことが出来ました。
まずは入口。
一番近くに高安関の名を掲げた万葉建設ののぼり旗が映えます。
もちろん、会場内にも万葉建設の旗は掲げさせていただ行きました。
「力士たちの稽古」、「握手会」に引き続き「子供達の稽古」が行われました。
自分の何倍も大きな力士達に立ち向かう子供達・・・
ひょいっと軽々持ち上げられてしまいました。
髪結の実演
阿武咲(おうのしょう)関の髪が綺麗に結われていきました。
横綱-稀勢の里関-の綱締実演
何人もの力士の手により横綱-稀勢の里関-に締め飾られていく綱。
横綱の威厳を垣間見ることが出来ました。
さぁ、見どころになってきた中入後の土俵入りです。
こちらは横綱-鶴竜関-の土俵入。迫力がありました。
もちろん、横綱の取組写真もパシャリ。
そして幕裏では・・・・
今年3月生まれの社長の次男と一緒に撮っていただきました。
横綱のファンサービスに感激いたしました。
さてさて、横綱の一戦の後は聡ノ富士関による「弓取式」
八千代場所の一日を堪能できました。
そして、土俵の土も搬出終わりました。
無事に八千代場所が幕を閉じました。
この催事が八千代の子ども達の為、地域皆さんの為に必ず意味ある物だ信じ、少しでも役立つことができたのであれば嬉しいことだと思います。